RDT261 使用感とか その1

使用し始めて数日たち、興奮も大分薄れ…てくるわけもなく、毎日舐めまわすかのように堪能している。もうずっとRDT261のターン!

散々チェックに次ぐチェックを行ったのでちょっと整理。いや、ただの自分語り。

  • 使用環境

90×60の机の上に、ややスタンドがはみ出すような形でどぉんとRDT261が鎮座し、その前にキーボード、マウス、X-MODのコントローラ。左右にM-85のスピーカーを置き、肝心のノートPCはできるだけ机から離している。ノートからはアナログ出力。その前に胡坐をかいて本人は座り。
とにもかくにもでかい。圧倒的にでかい。この座り方だと精々ディスプレイからは7、80センチ程度しか離れていないため視界のかなりの範囲をディスプレイが埋め尽くす。1920×1200という広い解像度でも、今までのノート環境よりも遙かに字は大きく表示される。見やすいのはいいのだが…これは確実に目を悪くするのでもっと遠い位置に配置することを考えなくてはならなさそう。この距離だと、また画面の端と中央で見る角度が違うため若干明るさの変化が見えてしまうのはなんとも。
一メートルちょいほど離すと感覚的に15インチノートのSXGA+ディスプレイと同じ程度の面積当たりの情報量になり、その状態で面積が圧倒的に広がっているので……その情報量は圧巻の一言。
なんというかもう、すごいね。ディスプレイ一つでここまでPC環境が変わるとは。もうこのクラスのディスプレイじゃないと耐えられない。


ディスプレイ自体はややテレビっぽいデザインでなんとも言えないが、べゼル(枠)がツヤ消しのブラックなのが嬉しい。落ち着いて画面を見ることが出来る。左右前後への首振りも快適な操作感。
端子自体はちょっと位置が微妙(パネル真下)で刺しにくいというのが正直。


まずはPC起動時間のかなりの割合を占めるブラウジングだが……これは予想通りそれほどの感動感はない。
tableを固定(コンテンツの横幅が固定されているサイト。こんな言い方はもうしないか…)しているようなサイトの場合は左右や右に広大なブランクが出来てしまい、ワイドディスプレイのウィンドウサイズフルスクリーンによる効果は薄い。
コンテンツの横幅がウィンドウサイズに依存するようなサイト(このはてなもそうだが)の場合も、一行あたりの文字量が横に増えるためあまり快適とは言えない。その分ブラウザのウィンドウサイズを小さくして並行して何かやれれば面白いのだが。いろいろ考えてみよう。
60位のサイトを同時に開いた時の多重タブの豪華さは面白い。

  • 使用感 エディタ等

ブラウジングと同じく、特にこのディスプレイだからと言って使用感が劇的に変わるわけではない。
ただ、サイズの小さいディスプレイを使用していたことによる「ソフトウェアやウィンドウはフルスクリーン」のクセが抜けて行けばまた変わった感想を得られると思う。全画面で.NETとかディスプレイが泣く。
以前id:inutugeとちょろっと話した「ワイドディスプレイとマルチディスプレイの差異」に一石を投じたいのでいろいろ使い方を模索していきたい。

  • 使用感 動画

恐らくWUXGA解像度を求める消費者の目的として、結構な割合の人がアスペクト比16:9の動画を未圧縮で、あるいは上下の枠なしで観たいということを挙げると思われるが、ご多分に漏れず俺もその一人である。それ以外にもいろいろあるけど。
このディスプレイが届き、すわっHD動画っ 早速いくぞ! と意気込んだものの肝心の映像ソースが無いという事実に唖然とした。これは間違いなくいつかBDドライブ。それと高性能グラボ。

で、「う〜 ソースソース」とネットの海を漂ったところstage6にてナイスな1920×1080のHD動画があったので映してみる。



DADADA!のOP。
HDとは言っても圧縮しまくりビットレート下げまくり(ええと、(75,728KB / 89sec) * 8 = 6 807.01124bitなので約6800kbpsか。)なので粗さは目立つがとりあえずド迫力。ただ、プレイヤの性能なのかソースの問題なのか、激しい動きの場面で横線が入る。これはかなり気になる。



次にAppleの公式サイトでブレイブストーリーの1080Pを見てみたが…こちらはドットバイドットの圧倒的な映像ではあるがコマ落ちしすぎ(12000kbpsくらい?)て視聴に耐えられない。これは完全にPCのスペックの問題。つらいぜ。QuickTimeのデコード性能の問題もちょっぴりあるかも…。同じく横線がけっこう目立つ。


そして次はDVD。何気にTSUTAYA初利用。イノセンス

これは驚いた。環境はGeforce6600+PureVideo+WMPだが、MPEG-2がここまで綺麗に映るとは……480pでこれだと、BDやHD-DVDの1080pとかどうなるんだ?


結論として、動画再生にもほとんど問題はないかな? と。メインの購入理由ではないものの、比重をこれからいくらでも重くすることが可能になったというのは本当に贅沢だ。
残像感はやはりあるが、比較対象がないので対して気にならず。こんなもんか、と慣れてしまう。ただしS2411Wに比べても残像感はあるのでここは注意点かも知れない。
視野角・コントラスト・輝度などはもう最高。



具体的に輝度ムラとか色ムラとかガンマ曲線とかの話しは今度。